CONTENTS MENU

「第38回 オートサービスショー2025」がいよいよ開幕 「ヒト」に着目した課題解決を提案する総合プレゼンテーションを展開

2025/06/09

ナレーターとの掛け合いによる実践的整備のプレゼンテーション

 6月19日(木)から21日(土)までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「第38回オートサービスショー2025」の開幕がいよいよ目前に迫ってきました。弊社では、整備業界の様々な課題の解決策のヒントとなるご提案を各種ご用意しております。今回、前回のオートサービスショーで好評をいただいた総合プレゼンテーションをさらにパワーアップし、「車検」「乗用車」「大型車」の各コーナーを実演をまじえながら、より整備の現場に寄り添ったご提案を展開します。
表1.jpg

画像1.jpg 画像2.jpg
①ブースコンセプト紹介(車検コーナー)
⑤まとめ(車検コーナー)
②車検コーナー
画像3.jpg 画像4.jpg
③乗用車コーナー ④大型車コーナー

 総合プレゼンテーションは司会役のナレーターと弊社社員による掛け合いスタイルで各コーナーをストーリー形式に統合して進行し、1日4回のスケジュールにて実施します。高度化する自動車整備への対応、作業の効率化と省力化、生産性の向上にメカニックの作業負担軽減などを網羅した私どものメッセージにご期待ください。
表2.jpg

注目のアイテムを実演と紹介でご提案

 プレゼンテーションでは現代の整備に不可欠な4輪アライメントテスターから、次世代自動車のEV関連機器、そして暑さ対策の各種製品やメカニックの安全と省力化を推進する機器など、注目アイテムの数々を紹介します。また、当日は複数のカメラを用いて、操作方法や機器の仕組みなどをモニターでもご覧になれるよう、細部にわたってご説明いたします。
 製品の実演は全7製品を予定しています。中でも注目はメカニックの安全を守る、新開発製品「リフト挟まれ防止センサー」です。リフト操作者の死角に入った人やモノをレーザーで検知し、事故の未然防止を行う同機器の実演は必見です。
表3.jpg

整備業界に特化した補助金コンサルの補助金相談コーナーを設置

 今回のANZENブースでは設備投資に有効な補助金の相談コーナーを設けました。全国250社以上の整備工場に採択された実績を持つなど、自動車整備業界に特化した補助金コンサルティング会社、株式会社Blue Finback(ブルーフィンバック)のスタッフが相談員として常駐します。今後使える補助金や補助金申請の困りごとなど、補助金申請のプロによるアドバイスをはじめ、実際の補助金による整備機器購入のシミュレーションなどを行ってご対応します。ご相談は無料、予約などの手続きも一切不要です。是非、お気軽にお立ち寄りください。
画像5.jpg
 人手不足、物価の高騰、自動車整備の高度化など、自動車整備業界が抱える課題は深刻になりつつあります。ANZENでは自動車整備業界のあらゆる課題に対し、お客様のご要望に沿った様々なご提案をご用意しております。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

  • ラインマスターALM2025
  •  AFR-A750M
  • スマートOBD SDOBD
  • エンジンオイルオートチェンジャーEAC-81/82
  • タッチレスホイールアライメントテスターARGOS
  • タッテラーZ TH-450シリーズ
  • ラインマスターALM2025
  • AFR-A750M
  • スマートOBD SDOBD
  • エンジンオイルオートチェンジャーEAC-81/82
  • タッチレスホイールアライメントテスターARGOS
  • タッテラーZ TH-450シリーズ
電子制御装置整備整備用スキャンツールリスト
会員サポートサイト
動画一覧
お役立ちツール
イベント情報
税制・補助金情報
新卒採用サイト
中途採用サイト
ANZENのアフターサービスANZENのアフターサービス
メールでのお問い合わせ
メールマガジンのご登録
最寄の支店・営業所
よくあるご質問
よくあるご質問
Copyright (C) ANZEN MOTOR CAR CO., LTD. All Rights Reserved.